山﨑畳店

畳は埼玉の山﨑畳店 | 劣化部分をきちんと補修

お問い合わせはこちら

補修

柄や寸法など細部までこだわる補修

REPAIR

単なる補修ではなく、経験に裏打ちされた技術で細部にまで気を配りながら作業を進めています。例えば張替の際は、縁の柄合わせや寸法調整を丁寧に施し、ぴったりと仕上げることで、空間全体の美しさを守ります。さらに、芯部分の状態を見極め、必要に応じて適切な補強を行うことで長く快適に使えるよう工夫しています。このように、埼玉で代々続く老舗店として、一つひとつの仕事に誇りを持って取り組んでいます。


凹みや隙間なども適切にメンテナンス

室内の印象を大きく左右する畳は、使い込むうちに傷みが出ることがあります。特に長年使用されたものは、摩耗や変色が目立ちやすくなり、状態に応じて張替が求められますが、単に張替を行うのではなく、必要な補修も同時に施すことで耐久性を向上させています。例えば、踏み心地に違和感がある場合は、床の沈み込みや浮きを調整して、しっかりと支えられる状態へと整えます。さらに、凹みや畳と畳の間の隙間などもしっかりと補修し、自然な仕上がりを目指します。こうして、快適な空間を長く維持いただけるよう埼玉で努めています。

適切な手入れで長く愛用できる仕上がり

長年の使用により劣化が生じた畳でも、適切な手入れを施すことで、これからも長く大切に使用できるようサポートしています。例えば表面の摩耗が進んでいる場合には、張替と同時に縁の柄合わせも丁寧に行い、自然で美しい仕上がりを実現します。また、床の芯に問題がある際は、そのままにせず、補修を施しながら耐久性を向上させます。このように、新しいものへ交換する前に、これまでの使用感を活かしながらより良い状態へと整えることで、埼玉で住まいに馴染んだ心地よさを守り、長年愛用できるよう仕上げております。

会社概要

COMPANY

山﨑畳店

電話番号
所在地
〒365-0037
埼玉県鴻巣市人形1-3-11
営業時間
7:30~20:30
※時間外対応もします。
定休日
無し

長く快適に使用できるようきちんと補修

細やかな技術を活かしながら畳を補修し、快適な環境を維持するお手伝いをしています。施工の際は、素材の状態を的確に判断し、必要に応じた補強を施しながら見た目と機能性の両面を整えて、長く快適に使用できるようにしています。特に、縁の柄合わせや寸法の調整にもこだわりを持って取り組んでおり、違和感のない美しい仕上がりを追求しています。これからも、良い仕事にこだわりながら一つひとつ丁寧に施工し、代々続く畳店の確かな技術でお客様の大切な畳を埼玉で蘇らせます。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。