山﨑畳店

畳は埼玉で長きにわたって実績を積み重ねてきた山﨑畳店 | 愛畳家族のお店について

お問い合わせはこちら

愛畳家族のお店について

お客様のご希望に寄り添った仕上がり

CONCEPT

江戸時代から続く伝統を活かしながら、畳の張替や新調を行っています。国産い草はもちろん、和紙などの新しい素材も積極的に取り入れ、長い歴史の中で培った熟練の技と、現代のライフスタイルに合った提案を融合させながら、お客様のご希望に寄り添った仕上がりを目指しています。また、施工に伴う家具の移動なども細やかに対応し、快適な空間づくりをサポートしています。


江戸時代から続く歴史ある老舗店

長い歴史を持つ、埼玉の老舗畳屋として、江戸時代から代々伝わる技術を活かして施工に取り組んでいます。畳の張替や新調など、伝統を守りつつも現代のライフスタイルに合わせた提案を心がけており、上質な国産い草や新素材も取り入れています。熟練の職人が一枚一枚丁寧に仕上げる畳は耐久性と美しさを兼ね備えており、長きにわたって畳を愛用していただけるよう努めています。

埼玉を中心として周辺都道府県も対応

拠点の埼玉を中心に、東京や群馬、栃木など周辺都県にも対応しています。臭いやカビなどが気になる際は、畳の張替や新調を通じて快適な空間を取り戻し、長く畳を大切にしていけるようサポートいたします。施工は、一般住宅はもちろん神社やお寺、旅館やホテルなど法人のお客様にも対応し、長年の経験と高い技術力を活かして、どのようなご要望にも柔軟にお応えしてまいります。

他社ができない難しい施工にも対応

老舗の畳屋として培った伝統的な技術により、他社ができない難しい施工にも対応しています。例えば掘りごたつのようにくり抜いた形の畳など、特殊な形状にも対応し、きめ細やかな作業で美しく仕上げています。畳の施工においては、お客様の個別のニーズをしっかりと把握したうえで、イメージに合った仕上がりとなるよう、オーダーメイドでご要望にお応えしております。

い草だけでなく新しい素材も導入

多様なニーズに応えられるよう、新しい素材も取り入れています。特に和紙畳は染色が可能で耐久性も高く、和の風合いを保ちながら、現代的なデザインにもマッチするという特性があります。一方で、国産の上質ない草にもこだわりを持ち、昔ながらの素材も大切にしています。どの素材もそれぞれの特性があるため、納得の上でお選びいただけるよう丁寧な説明を心がけています。

和室の家具のご移動もしっかりお手伝い

畳の張替や新調の際に、和室の家具の移動もお手伝いしています。お客様にとって、畳の施工時に家具の移動が大きな負担になることが多いため、作業の前後でスムーズに家具を移動し、作業環境を整えることを心がけています。畳を交換する際には、床に傷をつけないよう細心の注意を払いながら作業を進め、家具の配置を変更したい場合なども、部屋全体の調和を考えたサポートをいたします。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。