山﨑畳店

畳は埼玉で疑問解決のお手伝いをする山﨑畳店 | よくある質問

お問い合わせはこちら

よくある質問

よくいただくお問い合わせと回答

FAQ

畳の張替や新調、補修に関して、よくお問い合わせいただく様々な疑問にお答えしています。畳の種類や素材についての違い、施工の際の注意点、またお手入れ方法や寿命に関する質問など、お客様が抱える不安を解消できる情報を提供いたします。また畳の選び方や価格についても分かりやすくご説明し、初めて畳を交換される方でも安心してご利用いただけるよう配慮しています。

畳の張替え・交換について

畳の寿命はどれくらいですか?
畳の状態によって異なるため、畳が擦れてきた・ささくれがある場合はご相談ください。
畳の表替え・裏返し・新調の違いは何ですか?
・表替え:畳表だけ交換
・裏返し:畳表をひっくり返して使用
・新調:畳床ごと交換
畳の表替えにはどれくらい時間がかかりますか?
畳の枚数にもよりますが、基本的には当日施工を原則としております。

メンテナンス・お手入れについて

畳にダニが発生しないようにするには?
こまめな掃除・換気、湿気対策 (除湿機・エアコン使用) が重要です。
畳にカビが生えてしまった場合、どうすればいいですか?
風通しをよくし、乾拭きや掃除機で取り除いた後、除菌用アルコールで拭くと効果的です。

その他

畳の上にカーペットやラグを敷いても大丈夫ですか?
通気性が悪くなるとカビの原因になるので、基本的には敷かないことをおすすめしております。
敷く場合は、こまめな換気や掃除でカビの発生を予防しましょう。
フローリングの上に畳を敷くことはできますか?
はい、置き畳を使えば簡単にフローリングの上にも畳を敷くことができます。
また反対に、表面の素材を替えて、畳をフローリング調に変更することも可能です。ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。