安い高い 2025/04/07 畳替えの料金について、僕の印象畳替えの値段を聞いて、丁寧な仕事をしている畳屋さんでも、こんなに安いのーって、思う畳屋さんもいれば、補修なんかもほとんどしていないのに、そんなに値段がしたんだ…
丁寧な仕事 2025/03/28 僕が拘っているのは、丁寧な仕事です。今の時代機械で畳を縫うのですから、縫うこと自体は誰だって綺麗に縫えるんです。そんなことよりも、縁柄をきちんと神経を遣って合わせるとか、畳の角が丸まってい…
昔の建築職人の技術 2025/03/13 北本市にある寿命院さまは、親しみやすい人柄の住職、そして丸正の創業者、飯塚正兵衛さんのお墓もあります。当店も埼玉で老舗の畳屋であることから、壽命院さまとは、代々お付き合いがあります。以前本…
畳にカビが生えてしまったら、 2025/03/05 こんにちは、8代目山崎畳店です。今回は、畳にカビが生えてしまったら、カビに関してのブログです。現代の家のつくりは、気密性重視の建築様式なので、湿気がこもりやすいとも言えます。空気を流動させる…