畳の凹みを直すこと、隙間なく収めること、お客様が得すること、見えないところで手を抜かないこと。
2025/05/05
時代劇を観ると、畳が敷いてある部屋に、紋べりが付いてることがあります。意外に、隣の畳と紋がズレていたりすることもあるんですよね。
重要文化財なる建物でも、ズレていることがある。
これって、職人の性格なのかなーって、思ったりもする。
柄がズレていたりしたら、違和感を感じないようでは、職人として、おかしくないですか?
昔の職人って、縁だってきちんと外したと思うんですよ。最近は、9割位の畳屋さんが外していない。
見えないところだからって、違和感を感じないのって、どうなんでしょう?
本当の職人って、安い仕事だとしても、手は抜けないものだと思うんですよね。
----------------------------------------------------------------------
山﨑畳店
埼玉県鴻巣市人形1-3-11
電話番号 : 048-541-0744
埼玉できちんと補修を施す張替
埼玉でご希望に合わせた表替え
埼玉で確かな技術を活かして補修
----------------------------------------------------------------------