山﨑畳店

畳は埼玉で神社や寺院などでの施工実績を持つ山﨑畳店 | 張替

お問い合わせはこちら

ブログ

張替

適切なメンテナンスで高い品質を確保

地元の神社や寺院などの施工を手がける職人が、一枚一枚丁寧に張替を行います。細部にまでこだわることで、美しさと耐久性を両立し、長く快適に使えるよう努めています。また国産の高品質ない草から、今後主流となる和紙製品まで幅広く取り揃え、ライフスタイルやご要望に沿った仕上がりを埼玉で心がけています。

埼玉できちんと補修を施す張替

ダニ退治

2025/04/23

畳のダニが、特にこれからの季節心配なお客様も多いだろうと思います。特に赤ちゃんや、小さなお子さんがいるご家庭では、気になるのではないでしょうか今の畳は、材質としてダニが発生しにくいものです…

家具の移動

2025/04/11

畳を交換する上で、当然のことながら、畳の上にある家具は、移動させなければなりません。畳交換の際に、付随する作業です。にも拘わらず、移動に際し、別料金を設定する業者さんもいるのですが、僕は疑…

安い高い

2025/04/07

畳替えの料金について、僕の印象畳替えの値段を聞いて、丁寧な仕事をしている畳屋さんでも、こんなに安いのーって、思う畳屋さんもいれば、補修なんかもほとんどしていないのに、そんなに値段がしたんだ…

丁寧な仕事

2025/03/28

僕が拘っているのは、丁寧な仕事です。今の時代機械で畳を縫うのですから、縫うこと自体は誰だって綺麗に縫えるんです。そんなことよりも、縁柄をきちんと神経を遣って合わせるとか、畳の角が丸まってい…

北本市にある寿命院さまは、親しみやすい人柄の住職、そして丸正の創業者、飯塚正兵衛さんのお墓もあります。当店も埼玉で老舗の畳屋であることから、壽命院さまとは、代々お付き合いがあります。以前本…

こんにちは、8代目山崎畳店です。今回は、畳にカビが生えてしまったら、カビに関してのブログです。現代の家のつくりは、気密性重視の建築様式なので、湿気がこもりやすいとも言えます。空気を流動させる…

長年使い込んだ畳も、適切なメンテナンスを施すことで快適な状態を取り戻せます。例えば、表面の傷みが少ない場合は、裏返すことで新品同様の美しさが蘇ります。その際、隙間の調整や凹みの補修も丁寧に行い、より良い仕上がりへと整えます。一方、色褪せや摩耗、臭いなどが目立つ場合は、畳表面を替えることで空間を一新できます。また単に張替するのではなく、縁の柄合わせなども丁寧に行うことで、埼玉で長く快適に使える品質を確保しています。

埼玉できちんと補修を施す張替

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。